こんにちは、ぽにょです 🙂
敏感肌専門ブランドで、注目を浴びているポーラ・オルビスグループの「ディセンシア」。
ディセンシアの化粧品の中でも特に人気が高いのがアヤナスとサエルです。
ディセンシアという名前をよく耳にすると思いますが、ディセンシアはポーラオルビスホールディングスの敏感肌用のスキンケアブランド。
ポーラの技術力をいかして安全性をもって作られています。
アヤナスとサエルの違いは、
- サエル・・・美白&保湿ケア
- アヤナス・・しわ・たるみ毛穴&高保湿のエイジングケア
そして両方に共通するのが敏感肌やアトピー肌の人でも使える低刺激な化粧品ということ。
どちらにするか迷ってる方もいらっしゃると思いますので、サエル・アヤナスの2つを比較し違いを詳しく見ていきます。
実際に使ってレビューした記事もありますので、迷っている方はぜひ参考にしてくださいね!
参考記事
-
-
ディセンシア アヤナスは効果がない?口コミからわかった本当の効果
ぽにょ乾燥しているからかメイクのノリが悪いかも・・・ 間違ったケアをしてより肌を乾燥させると、エイジングサインを加速させてしまうことに! そうならないように、気になった時に「正しい保湿」をするのがポイ ...
続きを見る
-
-
ディセンシアサエルトライアルセット 口コミ・評判からわかった効果
強い美白成分配合のコスメは使えない 美白化粧品の効果が感じられない などのお悩みはありませんか? そんな方におすすめなのが、ディセンシアの「サエル」シリーズ。 ディセンシアの「サエル」は、ポーラ・オル ...
続きを見る
アヤナスとサエルのそれぞれの特徴
敏感肌・乾燥肌向けは同じですが、コンセプトがそれぞれ違いますので自分の肌悩みにあった商品を選ぶことで理想の肌に近づけます。
アヤナスとサエルの比較表
商品名 | アヤナス![]() | サエル![]() |
---|---|---|
なりたい肌タイプ | ・肌質改善 ・高保湿ケア ・エイジングケア | ・肌質改善 ・美白ケア |
特徴的な成分 | ・ヴァイタサイクルヴェール® ・ストレスバリアコンプレックス® ・CVアルギネート ・コウキエキス ・シモツケソウエキスなど | ヴァイタサイクルヴェール® ・グリチルリチン酸2K ・白様雪® ・ビタミンC誘導体 ・エスクレシド など |
香り | ゼラニウムとラベンダーの女性らしい香り | ローズとローズマリーのほのかな香り |
テクスチャ・使用感 | ・とろみがあり、肌につけた後はしっとりとする ・刺激・ベタつきはなし | みずみずしく、さっぱりとしている ・刺激・ベタつきはなし |
トライアルセット内容 | ・敏感肌用化粧液 20ml ・敏感肌用美容液 10g ・敏感肌用クリーム 9g ・目もと用アイクリーム1回分 | ・薬用美白化粧水 14ml ・薬用美白美容液 8ml ・薬用美白クリーム 9g エッセンスインCCクリーム 1回分 |
天然植物成分 | ・ゼラニウム ・ローズマリー ・ラベンダー | ・ゼラニウム ・ローズマリー ・ローズ |
有効成分 | ヴァイタサイクルベール、 セラミドナノスフィア、コウキエキス、CVアルギネート、ヒアルロン酸、シモツケソウエキス、ローズマリーエキス etc…… | 白様雪、コウキエキス、ムラサキシキブエキス、アルニカエキス、デイリリー花発酵液、エスクレシド、アルブチン、ビタミンC誘導体、ヴァイタサイクルベール etc…… |
毛穴に効く成分 | ヒト型セラミド(高保湿成分) | ヒト型ナノセラミド・セラミド・白様雪 |
分量 | 10日分 | 10日分 |
価格 | トライアルセット1,480円 (送料無料) | トライアルセット1,480円 (送料無料) |
保証制度 | 30日以内全額返金保証 | 30日以内全額返金保証 |
当サイトのレビュー記事 | アヤナスのレビュー記事はこちら | サエルのレビュー記事はこちら |
公式サイト | アヤナス公式サイトはこちら![]() | サエル公式サイトはこちら![]() |
ディセンシア・アヤナスの特徴
保湿力の高いセラミドを、より肌へ浸透しやすいよう分子を小さくしています。
分子の小さくなったセラミドが角質層まで届くので、しっとり潤うやわらかい肌質になります。
また、ストレスに強い肌作りにも期待ができます。
ストレスは肌に悪ダメージを与え、ストレスによる肌荒れにおすすめなのがアヤナス。
敏感肌は外側からの刺激を受けやすく、肌内で炎症を起こしやすくなります。
炎症を繰り返すと、目元の小じわや口元周りのほうれい線が出てきたり、たるみが目立つようになります。
そこで肌機能を向上してくれる働きがアヤナスにはあるので、肌荒れを改善したい人におすすめ。
ディセンシア・サエルの特徴
敏感肌は紫外線が入りやすく炎症を起こしやすく、何度も肌内で炎症を起こすため美白ケアが追いつかずシミ・くすみがなかなか肌から消えません。
サエルは肌表面の乾燥や刺激から守るため、刺激や水分蒸発を防ぎバリア機能をサポート。
美容成分が浸透しやすいように働くので保水力も高まります。
これらに、特許技術のヴァイタサイクルヴェールの技術が加わることで肌表面のうるおいが肌内にとじこめられ水分を逃がしません。
通常の美白ケアでは敏感な部分が刺激を受けやすいので、サエルは肌に負担をかけないよう敏感肌に合わせた美白ケアができます。
美白成分が効きやすい肌作りができるから黒いメラニンをおさえ透明感ある肌を目指したい人にはサエルがおすすめ。
どんな人に肌悩みの人におすすめか
アナヤスはこんな人におすすめ
■乾燥・たるみ・くすみ・しわ・たるみ毛穴にお悩みの方
の特徴は、敏感肌は肌老化が早という特有の悩みに着目したエイジングケアなので、たるみ、ほうれい線、黄ぐすみが気になる方向け。
サエルはこんな人におすすめ
■シミ・くすみ・保湿にお悩みの方
サエルの特徴は、敏感肌は美白は効きにくいという悩みに着目したホワイトニングケアなので、シミ、くすみが気になる方、透明感を高めたい方向け。
それぞれの効果
保湿効果
- サエル・・・サラッとした使用感が好きならサエル。保湿もバッチリ。
- アヤナス・・・しっとり保湿を感じたいならアヤナス。うるおいが持続。
※どちらも保湿はされますが、夏場も乾燥する人は季節を問わず使えてしっかり保湿のアヤナスがオススメ。
使い心地
■サエル・・・美白ケアもしながらも、乾燥を気にすることなく使える。
※サエルはサラッとしているので、春~夏のベタつく季節にもさわやかな使い心地。
メラニンができるのを抑制してくれるので、紫外線が気になる時期にぴったりのアイテム。
■アヤナス・・・潤いが持続し、使い始めてすぐに肌のハリの変化を実感する人が多数。
※アヤナスは高保湿で敏感肌でもエイジングケアもできるのがポイント。
香り
■アヤナス・・・ローズ・ローズマリー・ゼラニウム
■サエル・・・ゼラニウム・ラベンダー・ローズマリー
サエル・アヤナスは無香料。
それなのにどちらも天然植物成分の自然な香りが、ふんわりするのが特徴。
サエルはさわやかな香り、アヤナスは少し甘めの香りのような印象です。
この香りは天然保湿成分やリラックス効果として配合されています。
毛穴への効果
- アヤナス・・・毛穴ケアに効果的なお肌に浸透していきやすいヒト型セラミド(高保湿成分)が配合されています。
- サエル・・・サエルは敏感肌用の美白化粧品。ヒト型ナノセラミド&セラミドの補給と、この2つの成分を強化する白様雪を配合ししっかりと保湿をするので、毛穴に効果があります。
アヤナスとサエル、結局どちらがいいか
アヤナスとサエルは、敏感肌の人でも肌に負担をかけないように成分にこだわりがあるのがわかりました。
あとはお肌の悩みに合わせてどちらを選ぶかです。
両方を併用して使うのもあり
アヤナスとサエルの違いを比較していきましたが、2つ併用するのもオススメ。
実は、この化粧水を開発したディセンシアさんも併用をおすすめしてるんです。
エイジングケア中心に美白ケアもしたい人
→化粧水(アヤナス)+美容液(サエル)+クリーム(アヤナス)
美白ケア中心にエイジングケアもしたい人
→化粧水(サエル)+美容液(アヤナス)+クリーム(サエル)
がおすすめの組み合わせです。
ディセンシアの安心
- 開封後でも使用後でもOKな30日間返金保証があるから、肌に合わなかった場合でも安心
- 全国送料無料
- コンビニ・郵便局の振込手数料は無料
まずはトライアルセットからお試しするのがおすすめ
美容成分の面からも他の化粧品とは、違ったアプローチのアヤナスとサエル。
この2つの化粧品の違いは「保湿・エイジングケア」重視か「美白ケア」重視かの違いです。
そして、なにに重点をおいてお肌のケアをしたいかだと思います!
ただ、敏感肌だと化粧品の効果を感じる以前に「お肌に合うかな?」という心配がありますよね。
ディセンシアのサエル・アヤナスは、店舗で市販されていません。
「万が一、お肌に合わない」といった場合でも、開封後でも使用後でもOKな30日間返金保証があるから安心してお試しできますね。
どちらのトライアルセットも、1人1セット限り
初回のみの限定価格1,480円(税込・送料無料)とオトクな価格です。
サエルは購入店舗がないので、公式ホームページか、電話、FAX、はがきで注文することができます。
ですが、ネットでの注文が手軽でだんぜんおススメです。
まずはお肌の悩みに合わせて、ケアをしたいトライアルセットをお試しするのがいいと思います。
ディセンシアシリーズが気になった方はぜひ公式サイトを見てみてくださいねー!